現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 2年連続の快挙! 日産「サクラ」国内EV販売トップへ 人気のカラーとグレードは?

ここから本文です

2年連続の快挙! 日産「サクラ」国内EV販売トップへ 人気のカラーとグレードは?

掲載 31
2年連続の快挙! 日産「サクラ」国内EV販売トップへ 人気のカラーとグレードは?

自宅充電にメリット 国内No.1獲得

日産自動車は4月11日、軽自動車EV「サクラ」が国内EV販売で第1位を獲得したと発表した。発売から約2年で、顧客層にも変化が見られたという。

【画像】軽自動車の「ゲームチェンジャー」? 200万円台で買えるEV【日産サクラを写真でじっくり見る】 全56枚

2023年度の日産サクラの販売台数は3万4083台だった。市場シェアは約41%と、EV購入者のおよそ5人に2人がサクラを選んだことになる。

サクラには現在、標準グレードの「X」と上位グレードの「G」、そして日産創立90周年記念の特別仕様車があるが、装備の充実したGグレードがよく選ばれているという。また、ボディカラーとしてはホワイトパールが最も人気で、次にホワイトパール&チタニウムグレーの2トーンが好評だった。

サクラを購入した人の特徴として、日常使いをメインに軽自動車からの乗り換えが増えているようだ。自宅充電の利便性にメリットを見出し、戸建て比率は約90%に上るという。平均的な軽所有者の戸建て比率は69%とされる。

主な使用用途はやはり「買い物」や「近距離のドライブ」、「通勤通学」で従来の軽と変わらない。購入者の男女比はほぼ半々。

ただ、発売当初は2台持ちでセカンドカーとしての購入が多かったものの、最近は1台持ちも徐々に増えてきているという。日産はこの傾向を「軽として」だけでなく「EVとして」も選ばれるようになった、と受け止めている。

国内EV販売トップ3は日産が独占

日産はサクラの人気の理由として、自宅で充電できることのほかに国・地方からの補助金やランニングコスト(電気代など)が安く済むといった経済的なメリットを挙げている。また、EVならではの静粛性の高さ、運転のしやすも高く評価されているという。

個人だけでなく、法人や自治体向けの販売にも力を入れている。観光地などでタクシーとして運用されるほか、JALグループでは伊丹空港内の荷物運搬の牽引車として導入されている。

2023年度の国内EV販売はサクラが1位だが、2位リーフ(約7100台)、3位アリア(約6300台)とトップ3を日産が占める形となった。ちなみに4位は三菱自動車のeKクロスEV(約4400台)で、これはサクラの兄弟車となる。

日常使いに「十分」な性能

サクラは三菱との共同開発により生まれた軽自動車規格のEVで、2022年に発売された。セグメントとしては軽ハイトワゴンに属する。

昨年5月には、生産開始から約1年で日産・三菱合わせて累計生産5万台を達成した。生産は三菱の水島製作所で行われている。

20kWhのリチウムイオンバッテリーと最高出力64ps(47kW)、最大トルク19.9kg-mの電気モーターを搭載し、1回の充電での航続距離は180kmとされている。エネルギー効率(電費)は124Wh/km。

バッテリー電圧は350Vで、急速充電器ではおよそ30kWまでの充電に対応する。

メーカー希望小売価格は標準グレードの「X」で254万8700円(税込み)から、上位グレードの「G」で304万400円(税込み)から。また、日産の創立90周年を記念する特別仕様車は265万8700円(税込み)からとなっている。

こんな記事も読まれています

打倒「モデル3」 ホンダ、軽量化にこだわった次世代EV 6年以内に新型7車種導入
打倒「モデル3」 ホンダ、軽量化にこだわった次世代EV 6年以内に新型7車種導入
AUTOCAR JAPAN
日産の爆売れ「軽EV」“オシャ”な2トーンカラー新設定! &使い勝手もアップした新「サクラ」253万円から
日産の爆売れ「軽EV」“オシャ”な2トーンカラー新設定! &使い勝手もアップした新「サクラ」253万円から
くるまのニュース
日産「サムライ顔」SUVを英で生産開始! 新型キャシュカイ、約600万円から 和風デザイン採用
日産「サムライ顔」SUVを英で生産開始! 新型キャシュカイ、約600万円から 和風デザイン採用
AUTOCAR JAPAN
軽EVの日産「サクラ」 アレクサの搭載など一部使い勝手向上の仕様変更
軽EVの日産「サクラ」 アレクサの搭載など一部使い勝手向上の仕様変更
Auto Prove
EV拡大のカギを握る「商用EV」 しかし課題山積! 元ディーラーが“普及の条件”を解説する
EV拡大のカギを握る「商用EV」 しかし課題山積! 元ディーラーが“普及の条件”を解説する
Merkmal
NMC電池で航続距離600km! 全長4.3mのモダンな新SUV登場 韓国キア「EV3」発表
NMC電池で航続距離600km! 全長4.3mのモダンな新SUV登場 韓国キア「EV3」発表
AUTOCAR JAPAN
軽EVの日産サクラが一部仕様変更を行って機能装備をアップグレード
軽EVの日産サクラが一部仕様変更を行って機能装備をアップグレード
カー・アンド・ドライバー
日産「ハイパーフォース」は2028年登場の次期R36GT-Rになりうるのか?
日産「ハイパーフォース」は2028年登場の次期R36GT-Rになりうるのか?
ベストカーWeb
バカ売れしそうな気がするけどナゼ? ロータリーもディーゼルもフルHVの軽自動車も存在しないワケ
バカ売れしそうな気がするけどナゼ? ロータリーもディーゼルもフルHVの軽自動車も存在しないワケ
WEB CARTOP
日産 新「軽ハイトワゴン」発売! 高級風内装採用の超便利なヤツ登場!? 斬新デビュー果たした「サクラ」とは
日産 新「軽ハイトワゴン」発売! 高級風内装採用の超便利なヤツ登場!? 斬新デビュー果たした「サクラ」とは
くるまのニュース
日産の新型「すごいハイトワゴン」公開に大反響!? 「日本で一番売れるEV」さらに強化で快適さUP! オシャカラーも追加の「サクラ」登場
日産の新型「すごいハイトワゴン」公開に大反響!? 「日本で一番売れるEV」さらに強化で快適さUP! オシャカラーも追加の「サクラ」登場
くるまのニュース
フォルクスワーゲン最小EV "採算度外視" の約340万円で2027年導入へ 「Up!」後継車
フォルクスワーゲン最小EV "採算度外視" の約340万円で2027年導入へ 「Up!」後継車
AUTOCAR JAPAN
【販売店に聞いてみた】海外で新型が発表された日産キックス、ユーザーの反響はどうなのか?
【販売店に聞いてみた】海外で新型が発表された日産キックス、ユーザーの反響はどうなのか?
月刊自家用車WEB
装備をアップグレードしてより使い勝手が向上! 大人気な軽EVの日産サクラがマイナーチェンジを実施
装備をアップグレードしてより使い勝手が向上! 大人気な軽EVの日産サクラがマイナーチェンジを実施
WEB CARTOP
日産の新型「すごいミニバン」発表で大反響!? 高機能レジャー仕様に「オラオラじゃないミニバンはアリ」の声も!? オシャレ系「新型商用バン」仏で登場
日産の新型「すごいミニバン」発表で大反響!? 高機能レジャー仕様に「オラオラじゃないミニバンはアリ」の声も!? オシャレ系「新型商用バン」仏で登場
くるまのニュース
【今年後半には詳細公開】 キャデラック「オプティック」発表 「リリック」に次ぐ更なるEV
【今年後半には詳細公開】 キャデラック「オプティック」発表 「リリック」に次ぐ更なるEV
AUTOCAR JAPAN
特別なスタイルと機能装備をおトクにプラスした、30台限定のピュアEVセダン「EQE 350+ Electric Art」受注開始
特別なスタイルと機能装備をおトクにプラスした、30台限定のピュアEVセダン「EQE 350+ Electric Art」受注開始
月刊自家用車WEB
トヨタ新型「商用バン」登場! 斬新大口顔に6速MTもアリ!? 人気ある“プロエースシティ”仏で刷新、日本での反響は?
トヨタ新型「商用バン」登場! 斬新大口顔に6速MTもアリ!? 人気ある“プロエースシティ”仏で刷新、日本での反響は?
くるまのニュース

みんなのコメント

31件
  • cam********
    サクラは毎日何台も見掛ける。
    売れてると言うのは分かる。
    日本の道路事情と使い勝手に合ってるからだろな。
  • takumagumo
    「快挙」ではないだろう。
    我らの税金が投入された「結果」に過ぎない。


※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

249.4304.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

123.6315.0万円

中古車を検索
サクラの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

249.4304.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

123.6315.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村